こんにちは!ゆず(@yuzuiro_com)です。
26歳で年子の兄弟を育てています。
今となっては、みなさん二度見をしてこなくなりましたが、19歳で出産した時は三度見くらいされましたよ。
と、思っています。
Contents
とりあえず知ってみてよ、26歳で年子育ててる私のこと

HN
yuzu(ゆず)
誕生日
1994/03/04 26歳!通称はゆとりです。
性別
この世の性別には男性と女性と、あともう一つ…母親という性別がある。←偉人の誰か様が申しておりました。
平たく言うと私、女であり母親です。(最初からそう言えw)
11歳の頃からブログを書き続けています。無料ブログのランキングで首位に居座っていた経歴もあります。
いろいろ立て込んでブログをやめた期間ありながらも、こうしてブログに帰って来る、なんだ、ただの最近の若者ry…若いママです。
歳で言えばもう若くもなく子供がいてもおかしくない年齢ですが、大抵の私より女子力高めなお姉さま方は長男が6歳と告げると、びっくりし直してくれる反応が個人的に好きな変態です。
14歳のときに不登校になり、第一志望校A判定をもらいつつも、その瞬間に足がすくみパニック障害と診断をされ、登校できなくなりそのまま通信制高校→自主中退という何とも、詰めが甘い経歴の持ち主。
18歳の11月に高卒程度認定試験(旧:大検)の国家資格の全科目合格者が私の最終学歴です。キリッ

22歳の時に離婚していて、24歳で再婚に至ったステップファミリー!です。
長男と次男は私の連れ子で、ゆとり世代なママのブログです。
フリーライターで在宅ワーカーです
介護職や家事に限界を感じて、倒れてしまったことがあります。
今は、介護士をやめてその経験をもとに介護ライターをしたり、恋愛ライターをしています。
多くの企業案件などをこなす、かっこいい在宅ワーカーになっている…はず!
もともとフルタイムで夜勤もこなす介護職員をしていました!
介護職員というのは9歳からの私の夢でした。
と、正真正銘の真面目なこと言ってみる。
9歳当時は確かにこんな文章では夢を語れなかったものの、9歳から24歳になるまで、この気持ちは確かなものだったのです。
若くしてママ、それも年子のママ
二人とも男子で長男が6歳。次男が5歳です。

長男と次男とも0歳から認可保育園にお世話になりながら兼業主婦暦が早6年!
早いですね。時間というのは、、、笑
ジンベイザメが大好きで沖縄に行きたがってる長男と、「あのね〜」と男の子は思えないほどの柔らかな雰囲気が漂う次男の年子育児の様子も順次、書いてます。
日々、息子たちに振り回されてます。
「若いから、平気だろ?」
と、何者かは言います。
次の日には元気はつらつで車に乗り込み、保育園に登園して仕事に出かけ夕飯を食べお風呂に入れて寝かしつけて、そのまま寝かしつられて?!
つまり、ちゃんと子育てしてるっちゅーの(゚ω゚)んふ

私の子育てのモットーは「とにかく体験して、五感で感じとってーん」です

シングルマザー時代もステップファミリーになった今も多趣味なママです
ママでありながらも多趣味でありまして、インテリアや収納をコーディネートをするのが大好き!☆

ひょんな事から出会ったメダカさんたちと、それの延長で、アクアリウムもし始めました(`・ω・´)
>> なぜ初心者がアクアリウムに熱中してしまったのか!オススメする理由とは?
よく若いママってだけで、夜遊び半端なさそうとか家事してる?(笑)と言われます。
……むしろ、結構ひとつっつ話してくと趣味は根暗系。一人完結系が多いように見えますね。笑
それと、私は意外と家事好きな主婦です!
きちっと並んだ同じ容器に危うくヨダレがつきそうな最近です。


シングルマザーを経て、再婚しましたステップファミリーです!
シングルマザーを経て、縁があって再婚しました
シングルマザー時代の交際については下記カテゴリを参照していただくと話がスムーズです。

子供達もパパと懐いており、彼さんも子供たちにデレデレで今は仲良し四人家族になりました
このブログを好きになってほしい読者様のターゲット
・子育て中のお母さん
・彼氏に翻弄してしまい、時には振り回されて趣味が見つからない独身女性
・育児と仕事の両立で悩んでしまってます!なお母さん
・シングルマザーからステップファミリー(再婚)への勇気がつかない人
・周囲にシングルマザーがいなくて共感をしてもらえない及び心細いシングルマザーさん
子育てブログ、子育てにちなんだグッズ紹介、私が仕事と育児を両立しながらする趣味の記事、介護職のあるある、ステップファミリーになるため、ステップファミリーになってからのあれこれ
全女性に捧ぐッ!
と。
24歳シングルマザーをへて、ステップファミリー!兼業主婦ver.
気になった方はどうぞ今後とも、よろしくお願いします!
お仕事の依頼は子育ての範囲内で請け負っています
年子の子育てやシングルマザー時代のこと、若くして出産した経験や家事に関すること、介護士に関することについてのライターについてのお問い合わせはお気軽に。
>> お仕事に関すること等はコチラより、お進みください。
LINE@からも承っております

その他、提携やインタビューなどのお問い合わせについてもお気軽にお問い合わせくださいませ